すすんで学習に取り組む生徒 思いやりのある心豊かな生徒 けじめをつけて生活できる生徒
 
トップページ > 活動報告 > 5月の活動
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立安田中学校
〒959-2221
新潟県阿賀野市保田4419番地
TEL:0250-68-3013
FAX:0250-68-5813
在籍生徒数 (令和3年4月1日現在)
学年
1年362965
2年444084
3年463076
合計12699225

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
  (新しいタブでトップページが開きます)
5月の活動

IMG_7193.JPG IMG_7198.JPG IMG_7202.JPG

新年度のスタートに各学級ごとに決めた「学級目標」の掲示用のポスターを作成しています。学級の子どもたちで協力して、ちぎり絵風やカラフルなマジックを使用したり、ポスターカラーを使用したりと、学級ごとに工夫が施されています。完成したポスターを学級に掲示することで、さらに学級の団結が深まることを祈っています。

DSCN1655.JPG DSCN4506.JPG DSCN4517.JPG

5月28日(金)6限に校内の避難訓練が行われました。今回は、地震想定の訓練で、「お・は・し・も・て」の合い言葉にしたがって、マナーを守り、安全に避難することができました。この訓練を生かして、「命を守る」ことの大切さ、「いざ」という時の行動が再確認できました。

また、5月31日(月)から定期テストが始まりました。

1年生は、初めてのテストで、やや緊張した様子です。子どもたちは、土日にしっかりと学習してきたようです。結果を楽しみにしています。

IMG_1142.JPG IMG_1145.JPG

生徒会のJRC委員の生徒が地域清掃の一環として、学校前のバス停の清掃作業を行いました。安田地域は、電車が走っていません。バスは大切な公共交通機関です。

日頃の感謝を込めて、待合室から看板まで「ピカピカ」に磨きました。

DSCN4503.JPG DSCN4510.JPG

DSCN4512.JPG DSCN4522.JPG     

 6限の時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。非常ベルの音とともに校舎が静まり返り、机の下にもぐる音、避難開始の合図で整然と行動する全校生徒。ケガをしている人に避難経路を優先させる姿も見られ、自分の命のみならず、友達の命も大切にしながら避難することができました。いつ起こるかわからない災害に対して「備え」の意識を高めることができた取組となりました。

 そして来週31日(月)、6月1日(火)は第1回定期テストとなります。土日の時間を有効に使って学習し、当日の試験に臨んでほしいと思います。

DSCN1653.JPG  DSCN1648.JPG 

今日は、5限目の3年2組の保健体育は「体力テスト」が行われていました。

今回のチャレンジ種目は「シャトルラン」です。持久力を測るためのテストです。

男子は、最高回数が140回を超える生徒もいました。汗だくになり、頑張る姿がとても輝いていました。まわりで自然と応援する声や拍手する姿も見られました。挑戦した皆さん、お疲れ様でした。

DSCN1644.JPG DSCN1646.JPG              DSCN1637.JPG DSCN1647.JPG

今日の5限・6限の時間をつかって、生徒総会が開かれました。コロナウイルスの感染予防対策の関係で、なかなか全校生徒が集まる機会が少なくなっている中、生徒会の本部役員が中心となり、今年度の予算審議や各委員会の取組、部活動の計画などを各代表が発表し、慎重審議が行われました。

 今年度の安中生徒会のスローガンは 「結(むすび)~思いをつないで~」 です。

 全校生徒の「つながり」を強くしていきたいという強い思いが込められています。今日の総会では、仲間の声が聞けるよい機会となりました。生徒会本部役員、委員長、部長の皆さん、大変立派な総会をありがとうございました。

DSCN1634.JPG DSCN1631.JPG

   先週末から、家庭学習強調週間がスタートしています。今月の31日(月)から定期テストが始まります。今年度、最初の定期テストということで、子どもたちの取組にも熱が入っているようです。明日26日(水)からテスト前の諸活動停止期間(31日まで)に入ります。

3年生は27日(木)に全国学力学習状況調査も行われます。

それぞれが立てた計画にしたがって、「集中」して学習に取り組んでほしいと思います。

DSCN1622.JPG  DSCN1623.JPG

   放課後は旧安田町体育館でバスケットボール部の練習が行われていました。男女ともに、意欲的に取り組む部員たちの姿がありました。男子バスケットボール部は平成5年、6年と連続で全中大会への出場を果たしています。伝統のバスケットボール部のこれからの躍進に期待をしています。男女ともに頑張ってください。

DSCN1619.JPG  DSCN1617.JPG

   今日の5限は、雨天のため、2年3組が体育館で体力テストを行っていました。今日のテスト種目は、反復よこ跳び・ハンドボール投げを行っていました。自己記録の更新を目指して、意欲的に取り組んでいました。このほかに50M走、長座体前屈、握力、シャトルラン、上体起こし、立ち幅とびなどを行っています。ちなみに1年生~3年生まで全校生徒で体力テストは行われています。

DSCN1613.JPG  DSCN1614.JPG

 今日は、先生方の授業研修会が3年生の家庭科の時間に行われました。他地域から4名の先生方が来られ、授業見学、協議会を行いました。生徒は、いつも通り、笑顔で意欲的に授業に参加していました.。

 「豚汁で考えよう」という題材で、日常の一食分の調理について、豚汁をもとに献立を作成し、調理計画を立てていました。ご来校くださいました皆様、大変ありがとうございました。

DSCN1533.JPG DSCN1532.JPG

安田中学校の「校章」は、昭和22年の学校創立時、生徒から校章の図案を募集し、当時2年生だった生徒の作品案が採用されました。

安田は昔から水がきれいで、新江の「蛍」がたくさんいて有名でした。

安田尋常高等小学校や安田国民学校の時代の「校章」にも3匹の蛍が図案化されていたようです。当選された案もこの伝統的な図案の中央に「中」の文字を入れたもので、正三角形の意匠でした。

その後、初代の米倉校長が「飛躍」を込めて、逆三角形とすることを提案し、現在の校章が制定されたそうです。

DSCN1605.JPG   DSCN1606.JPG

今日の午後は、全校で耳鼻科検診が行われました。明日は心臓検診、明後日は歯科検診と春の検診が続きます。子どもたちは、3年生を中心に「マナー」良く検診を受けていました。

DSCN1599.JPG  DSCN1603.JPG  

毎朝、JRC委員会が「緑の羽募金運動」を玄関前で行っています。

コロナ禍で大きな声での呼びかけなどができませんが、子どもたちは熱心に活動に取り組んでくれています。

また、今朝は2年生の朝学活で「コロナウイルス対策」として、「正しく知り、正しく恐れること」をテーマに、動画の教材を活用しながら、コロナ禍においての「恐怖」とは何か。差別や偏見、間違った情報など、感染予防だけでなくコロナ感染によって生じる様々な問題について正しく知り、正しく恐れるという学習を行っていました。

 

DSCN1595.JPG  DSCN1594.JPG  DSCN1597.JPG

今日の放課後は武徳館で柔道部の子どもたちが熱心に練習していました。

今年度は、3年生が不在のため、部長2年生のH.Aさんが号令をかけて練習に励んでいます。安中の柔道部は伝統があり、男子バスケットボール部と同様に全中への出場を果たしています。

今年も来月行われる下越地区大会にむけて、練習に励んでいました。稽古のあとは、部員全員で道場をきれいに清掃して下校していきました。柔道部の皆さん、今年も頑張ってください。応援しています。

DSCN1592.JPG   DSCN1593.JPG

今日の4限は、3年生の国語の授業が行われていました。井上ひさし著の「握手」を教材に活用しながら、音読や読解を行っていました。子どもたちは意欲的に発言したり、ノートをとったりしながら、楽しく授業に参加していました。

6限は、全校の各教室で「生徒総会」の議案書の審議が行われていました。

DSCN1586.JPG  DSCN1591.JPG

今日の放課後は、音楽室で吹奏楽部の皆さんが「ふるさと」を演奏してくれました。

心が温まる素晴らしい演奏でした。吹奏楽部の子どもたち一人一人の一生懸命さが胸に伝わってきました。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

DSCN1584.JPG  DSCN1583.JPG  DSCN1582.JPG

 安田中学校は、平成5年の10月に前校舎の改築、前庭の造園が行われ、新しい校舎ができました。そのときに、旧校舎の庭を整備して、古くからの花木も場所を変えて、移植されました。

 その校庭では、日本でも古くから人気の花木として知られるサツキツツジが満開を迎えています。街の花壇や公園でもよく見かけます。

 ゴールデンウィーク頃から初夏にかけてきれいな花を咲かせるそうです。サツキツツジには「節制・節約・幸福・協力を得られる」などの意味があるそうです。昭和、平成、令和と安中の子どもを見守ってきた花木も大切に守って行かなければなりません。

DSCN1580.JPG  DSCN1575.JPG

  今日の全校朝会では、陸上部3名の表彰が行われました。

  連休中に行われた下越選手権大会の男子走り幅跳びではM.Kさんは5M74の記録で優勝を果たし、W.Tさんは5M28の記録で5位に入賞しました。また、男子100MではK.Kさんが12秒23で3位へ入賞して表彰を受けました。

入賞された皆さん、本当におめでとうございます。

  学校長の講話では、水泳選手として有名なアスリート「池江璃花子選手」が、「白血病」を克服して、競泳日本選手権で4冠に輝き、東京五輪内定されたことを受け、「あきらめない心」について、池江選手から学び、これからの学校生活に生かしてほしいという激励がありました。