すすんで学習に取り組む生徒 思いやりのある心豊かな生徒 けじめをつけて生活できる生徒
 
トップページ > 活動報告 > 6月の活動
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立安田中学校
〒959-2221
新潟県阿賀野市保田4419番地
TEL:0250-68-3013
FAX:0250-68-5813
在籍生徒数 (令和5年5月1日現在)
学年
1年423678
2年263561
3年372966
合計105100205

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
6月の活動

 本日4限に、教育実習の研究授業がありました。1年生の理科で、内容は物質の状態変化、エタノールが沸騰するときの温度を調べる授業でした。大変落ち着いて授業を進めていて、説明も聞きやすく、黒板も大変見やすく書かれていました。エタノールを温めて沸騰させる際にやけどの危険がないよう、各班を回って確認し、安全にも気を配って授業をしていました。実習は今日で終わりですが、ぜひ採用試験に合格して、教員になってほしいと思います。4週間の実習、お疲れさまでした。

246.jpg 247.jpg 248.jpg

 本日1限に全校集会を開き、下越地区大会の報告会、体育祭の軍団色抽選を行いました。

 報告会では各部・チームの代表が登壇し、大会の結果を順番に発表していきました。どの部、どのチームも頑張りましたし、それを支え、応援してくださった方がたくさんいたことは本当に幸せなことです。大会の結果はそれぞれですが、これからまた、目標をもって学校生活を送ってほしいと思います。

238.jpg 239.jpg 245.jpg

 引き続いての抽選会では、各学年から代表が2名ずつ出て、赤・青のチーム決めをしていきました。2軍なので、1年生は3クラスをA・Bの2チームに分けての抽選となりました。

241.jpg 243.jpg 244.jpg

今年度のチームは次の通りです。

 赤:1-B、2-1、3-2  青:1-A、2-2、3-1

今年もまた、体育祭に燃える、熱い夏が始まります。

 1限の1年生の授業は、数学・英語・社会でした。
 数学は文字式の項をまとめる計算でした。同じ文字の項について、係数を足したり引いたりすることで項をまとめることができます。符号に気を付けながら計算をしていました。 
 英語は、canを使った疑問文と、「~です」を表すbe動詞のまとめでした。最後に配られたプリントはとても重要です。この先ずっと役に立ちますよ。
 社会は世界の地理で、乾燥した地域の暮らしについての学習でした。教科書から「衣」「食」「住」について書かれたところを探し、まとめていました。砂漠気候とステップ気候、2つの気候の違いが分かったでしょうか。

235.jpg 236.jpg 237.jpg

 5限の1年生の授業を見て回りました。数学は文字式で表される数量についての学習でした。文字式が、図形の周りの長さや面積など、どんな数量を表しているか、そのときの単位は何かを考えました。美術は色づかいを学ぶために塗り絵をしていました。ただ塗り分けるだけでなく、色の濃さを変えてみたり、色を混ぜ合わせたりして工夫していました。みんな黙々と塗っていました。英語は教科書にある会話の文章を読み取って要約していました。

 今日は午前に阿賀野市教育委員の皆様も学校訪問においでになり、全校の授業を参観され、「どの学年も、みんな落ち着いて授業に参加していますね」とお褒めの言葉をいただきました。これからも継続して取り組んでいきましょう。

230.jpg 231.jpg 234.jpg

229.jpg 232.jpg 233.jpg

 本日、3年生は単元別テストを実施しました。これまでの学習内容の振り返りです。朝から5時間、テストの連続で疲れたと思いますが、5限目、最後の教科である理科の時間になってもしっかりと問題に向き合っていました。

219.jpg 218.jpg

下越地区大会2日目、3日目の結果をお知らせします。

〇バレーボール
 安田中学校
  1回戦 安田 2-0 猿橋
  2回戦 安田 0-2 TEAM-K  惜敗

 TEAM-K
  2回戦 TEAM-K 2-0 安田
  3回戦 TEAM-K 2-0 佐和田
  準決勝 TEAM-K 2-1 乙
  決勝  TEAM-K 1-2 中条  準優勝  県大会出場決定

〇剣道
 団体戦
  男子(阿賀野市剣道連盟)
   予選Aリーグ 3位
   決勝トーナメント 惜敗

  女子(東蒲原郡剣道連盟)
   予選Bリーグ 1位
   決勝トーナメント 準優勝  県大会出場決定

 個人戦
  男子 K・Tさん、I・Kさん  3回戦進出 惜敗

  女子 N・Mさん 5位     県大会出場決定
     I・Wさん 3回戦進出  惜敗
           県出場決定戦 2回戦惜敗

〇柔道
 団体戦
  男子
   1回戦 安田 4-1 村上東 
   準決勝 安田 2-2 中条  内容勝ち
   決勝  安田 3-2 新発田東 優勝 県大会出場決定

  女子
   1回戦     安田 1-1 村上東 内容負け 惜敗
   敗者復活1回戦 安田 1-2 村上東 惜敗

 個人戦
  男子
   H・Rさん 優勝  県大会出場
   I・Yさん 5位  県大会出場
   I・Tさん 準優勝 県大会出場
   O・Rさん 3位  県大会出場
   H・Rさん 5位  県大会出場
   N・Uさん 7位
  女子
   A・Hさん 2位  県大会出場
   K・Rさん 2位  県大会出場

〇卓球
 個人戦
  男子  I・Uさん 5回戦進出 惜敗 ベスト32
  女子  S・Rさん 4回戦進出 惜敗 ベスト32

〇軟式野球
 阿賀野BBC
  2回戦  阿賀野BBC 6-4 南佐渡
  準決勝  阿賀野BBC 3-5 赤泊・両津 惜敗

選手のみなさん、お疲れさまでした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

220.jpg 221.jpg 227.jpg

228.jpg 225.jpg 224.jpg

 2年生の授業を参観しました。
 英語は動名詞の学習でした。「~すること」を、「~ing」の形で表す表現です。練習問題では、動名詞を使ってプリントの( )に入る単語を考えました。なかなか単語が思い浮かばなくて考え込んでいる人もいましたが、頑張って埋めようとしていました。
 国語は書写で、行書で丁寧に書く練習をしていました。最初にプリントで文字の練習をした後、以前作った短歌を行書で書くために、タブレットを利用して各自の短歌の単語を行書で表し、お手本をつくりました。次回はつくったお手本を元に、筆ペンで短冊に自分の短歌を書く予定です。どのように仕上がるか楽しみです。

214.jpg 212.jpg 213.jpg

215.jpg 216.jpg 217.jpg

 本日2限に、教育委員会の指導主事の先生がお見えになり、3年生の数学を参観しました。これは阿賀野市が学力向上のために取り組んでいる「数学プロジェクト訪問」です。今日の内容は平方根の加法・減法についての学習でした。この前に学習した平方根の乗法では√ の中の数をそのまま掛けることができます。加法も同じように√ の中の数をたすことができるのか、それとも違った計算の仕方があるのかを考えました。前に学習したことと比較して、相違点を見つけたり、関連付けたりすることで数学的な見方や考え方が身に付いてきます。頑張ってほしいと思います。

211.jpg 210.jpg

5限には1年生の授業を参観しました。
理科では物質の状態変化について、実験を行っていました。ビーカーに入った固体のロウを熱していくと、だんだん透き通って液体になっていきます。同じ物質なのに、色も変化するなんて不思議ですね。
数学は文字式の表し方と、式の値の計算でした。文字式は×、÷を使わずに省略した書き方で表します。省略して書かれた文字式をもとの×、÷を使った式で表したり、代入して値を求めたりする計算を、班で確認しながら行っていました。
英語は教科書の本文の内容を読み取り、その後音読を行っていました。2人1組になり、1人が日本語を読むと、もう1人が対応する英語を読む形で1文ずつ読んでいきました。大きな声で読んでいる人がいて感心しました。音読はとにかくまず声を出すことが大切です。英語力の向上を目指して頑張りましょう。

204.jpg 206.jpg 208.jpg

205.jpg 207.jpg 209.jpg

 ここ数日間晴天が続き、本日は先週延期したひまわりの種まきを行う絶好の作業日和となりました。3年生は給食後、生徒玄関に集合して徒歩でひまわり畑へと向かいました。園芸店の方や、畑近くの地域の方も数名来てくださり、挨拶と説明の後、全員で種をまき、看板を立てて水まきをしました。芽が出る日が待ち遠しいです。お手伝いくださった皆様、ありがとうございました。

195.jpg 196.jpg 197.jpg

198.jpg 199.jpg 200.jpg

 また、今日は3年生の租税教室が行われる日でした。種まきの後学校に戻り、視聴覚室で税に関する学習をしました。阿賀野市出身の税理士の方から、税がなぜ必要で、どのように集められ、どのように使われるかを話していただきました。また税理士の仕事についても触れられ、若い税理士は少ないので、関心をもったらぜひ税理士を目指してほしいともお話しになりました。普段税理士の方とお話しすることはほとんどなく、今日は良い機会になったと思います。税についてのわかりやすいお話をありがとうございました。

201.jpg 202.jpg 203.jpg

 5限目に2年生の授業を参観しました。数学は連立方程式の解き方の学習でした。2つの2元1次方程式を足したり、引いたりすることで文字が1つの式ができ、その文字の値を求めていきます。引き算をするときの計算が間違いやすく、苦戦している人も数人いました。引く式の符号を変えて足し算にすると間違いが少なくなります。
 隣のクラスでは英語のスピーチの練習をしていました。班でお互いにスピーチを撮影して提出するのですが、撮り直しも可とあって、自撮りをしながら何度も練習したり、撮った動画を確認したりしていました。誰もが手軽に動画を撮影して練習できるなんて、以前は想像もできませんでした。繰り返し取り組むことで、きっと英語を話す力が伸びると思います。

188.jpg 189.jpg

190.jpg 191.jpg

1  2  3