すすんで学習に取り組む生徒 思いやりのある心豊かな生徒 けじめをつけて生活できる生徒
 
トップページ > 活動報告
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立安田中学校
〒959-2221
新潟県阿賀野市保田4419番地
TEL:0250-68-3013
FAX:0250-68-5813
在籍生徒数 (令和6年4月1日現在)
学年
1年302656
2年423678
3年263763
合計9899197

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
令和3年度
令和4年度
令和5年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
活動報告

 本日5・6限に3年生を対象としたライフデザインセミナーを行いました。これは阿賀野市の新しい取組で、各中学校で1回ずつセミナーを行い、将来設計やキャリアについて考えるものです。自分自身がどんな人生を歩みたいかを考えることはとても大切です。「自分の物語は自分にしかつくれない」という言葉がとても印象に残りました。

r6180.jpg r6181.jpg r6182.jpg

 

 安田中学校では虫歯予防のために週1回フッ化物洗口を行っています。今年度は新しい取組として、フッ化物洗口と合わせて健康チェックを行うことになりました。本日はその第1回目でした。タブレットでメディア使用時間、睡眠時間、朝食について入力すると、すぐに集計が出るしくみです。健康に対する意識の向上を目指しています。

r6174.jpg r6175.jpg r6176.jpg 

 

 本日午後、ひまわりプロジェクトの種まきを行いました。先日から寝かせて温めておいたフラワーポットに手分けして種をまいていきました。種は多めに用意してあり、途中で土が足りなくなり、予備のポットやプランターに土を入れて作業を続けました。強風のため予定より早く活動を終了しましたが、無事に種まきをすることができました。ひまわりの苗が育つのを待って、畑に植え替えを行います。強風の中、ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

r6177.jpg r6178.jpg r6179.jpg 

 

 3年生の3限の授業は数学と理科でした。
 数学は因数分解の基礎を終えて、いろいろな因数分解の計算を行っていました。式の中の同じ部分を別の文字で置き換えると、式の構造がわかりやすくなって因数分解がしやすくなります。何問かやってみると、感じがつかめてきます。
 理科は酸と水溶液の性質の学習で、酸性の液体を中性にする実験を行っていました。ビーカーに入った酸性の液体に、こまごめピペットでアルカリ性の液体を入れて、BTB溶液の色の変化を見るものです。どんな実験か生徒に尋ねたときに、すらすらと答えられたことに感心しました。

r6171.jpg r6172.jpg r6173.jpg 

 

 昨日からJRC委員会による緑の募金の活動が始まっています。今回は、朝学活の時間に各学級の委員が教室で呼びかけを行っています。緑の募金は森林の整備や緑化の推進のほか、被災地域の復旧・復興に向けた防災林等の整備や周辺地域の緑化等を支援する被災地域復興事業などにも使われます。募金の呼びかけは今週いっぱい行われます。

r6168.jpg r6169.jpg r6170.jpg

 

 本日、新しいスクールカウンセラーの先生が着任されました。安田中学校には、毎月2回程度勤務してくださいます。生徒の相談に加えて、保護者の方からの相談も受け付けています。詳しくは、本日発行のコーディネーターたよりをご覧ください。

 

 本日は今年度初めてのイングリッシュデーです。2名のALTの先生が来られ、授業に参加しました。3年生は、封筒に入った紙を並べて文章を完成させる活動を班ごとに行いました。1年生は、お互いに「Do you ~」で始まる質問をしてワークシートを埋めていきました。楽しく英語に触れることのできた一日でした。

r6162.jpg r6163.jpg r6164.jpg

r6165.jpg r6166.jpg r6167.jpg

 

 3年生は4限に合わせて登校し、最初に到着式を行い、その後各学級で振り返りを行いました。2日間を通して時間をしっかり守って行動することができ、けが等もなく無事に修学旅行を終えることができ、安田中のよさを改めて感じることができました。ぜひ、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

r6152.jpg r6153.jpg r6154.jpg

 この日、4・5限に授業を参観して回りました。どの学年も落ち着いて授業の活動や課題に取り組んでいました。行事が成功することも素晴らしいことですが、あたりまえのことをあたりまえにできることは、それ以上に大切なことだと考えています。授業で発言したり、熱心に課題に取り組んだりしている生徒を見て嬉しくなりました。

r6155.jpg r6156.jpg

r6157.jpg r6158.jpg r6159.jpg

r6160.jpg r6161.jpg

 

 修学旅行2日目、朝の気温が低く、予定していたロープウエイは山頂付近が雪で運行できなかったため、代わりにお菓子の城でお土産タイムを取りました。その後はいよいよ全員が楽しみにしていた那須ハイランドパークです。それぞれ何人かのグループに分かれて乗り物を楽しんだり、昼食やおやつを味わったり、時に休憩をとりながらパークを満喫しました。出発する頃にはすっかり天候は回復し、楽しい時間の名残を惜しむかのような青空になりました。パークを出た後、バスは一路安田を目指して走り、予定通りに安田体育館に到着しました。

r6146.jpg r6147.jpg r6148.jpg

r6149.jpg r6150.jpg r6151.jpg

 やや疲れが見られたものの、大きく体調を崩す生徒はおらず、ご家庭で思い出話に花が咲いたことと思います。保護者の皆様、準備や送迎その他、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

 

 修学旅行当日を迎えました。全員時間を守って集合し、バスは予定通りに安田体育館を出発しました。途中で休憩を取り、最初の見学地、日光東照宮に到着しました。天候はあいにくの雨でしたが、しっかりと世界遺産を見学し、早速お土産も購入しました。那須とりっくあーとぴあでは様々なトリックアートを楽しみ、サファリパークではバスのすぐ間近に迫る動物に歓声が上がりました。最後に那須ガーデンアウトレットを散策して楽しみ、ホテルへ向かいました。きれいなリゾートホテルで、興奮してなかなか寝付けなかった人もいたようです。

r6140.jpg r6141.jpg r6142.jpg

r6143.jpg r6144.jpg r6145.jpg

 

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9